home ARTISTsuzuki 松原庵

SUZUKI

松原庵

こうも暑いとどうしてもつるっと食べられるものを欲してしまうのは仕方のないことで、

この時期になるとそうめんを食べる人が大変増えるようになると思うのだが、そうめんよりもそば!(個人の感想です)

今回はそばを紹介させていただきたい。

 

そばって、上手いですよね~。本当に。

小学校の時、夏休みのお昼ご飯に、そばかうどんかそうめんかと聞かれて80%くらいの頻度でそばと回答していたのが私suzukiでございます。

 

今回紹介させていただきたいのは、鎌倉にある老舗「松原庵」さんです。

正直に言うとこちらのお店は紹介しなくとも超名店なのですごく人が多いし並んでおるのですが

めちゃくちゃおいしかったので、その話を聞いていただければ幸いです。

(私は突然訪れたので予約は無理でしたが、予約ができるみたいなので、こちらに行かれる方は予約をしていった方がいいかもしれませんね)

 

松原庵にたどり着いたのが11時頃だったかと思うんですが、もうばっちり並んでおりました。

さすが老舗の有名店。おいしいことがこの段階で確定していてワクワクが止まりません。

待つときはお店の外に並ぶ形なので、暑いですから熱中症にはお気をつけて。

席は店内とテラスがあります。

外で待っているとテラス席の方が生ビールを頼まれている頻度の高いこと。

生ぬるい風を浴びながら飲むビールはたまらないだろうなあと眺めながら待つ時間。

何となく小声になって待つのも穏やかな時間で悪くないなと思いながら過ごしていたのです。

 

順番になりまして店内に入りましたところ、非常に雰囲気が良い。静かで落ち着く場所でした。

私が頼んだのは天せいろですね。早速天ぷらをと、一口食べたわけですが、あのーなんでこんなにおいしいんですか?

塩が合いすぎる。衣のサクサクもたまらないけれどそもそも素材が良いものを使ってるんだろうなって感じました。

全部がおいしい。すごい。本当に。語彙力を失いました。

そして、何よりもそば。

そう、そば。

ええ、そばですよ。

そばが、

そばが、

あまりにも、おいしすぎる。

ズズッと啜る。それがそばの上手い食べ方。

歯ごたえがあります。ちょっと固めのそば。それが本当に嬉しい。

並んだ甲斐がありました。本当に。ええ、本当に。

 

常時幸せで、こんな幸せになっちゃっていいのかな?って。

嬉しすぎてにやけが止まらず。

家で食べる乾麺のそばでも喜んでたくらいの人間ですから、こんなにすごいのを出されちゃあQOL爆上がりで

これこそ生きていてよかったってそういう感じ。

おいおい、suzukiよ。言い過ぎではないか?と思うかもしれませんが、個人の感想ですので、これもね。

でも、そばがお好きな方はぜひ行っていただきたいものです。

 

休日にそば食べるために並ぶってなんだかちょっと大人になった気分でした。

もういい大人なのですが、そういう楽しみ方もできるようになったんだなと改めて。